お客様インタビュー(福井県坂井市・高山様)
今回はイタチ、ハクビシン駆除をご依頼いただいた福井県坂井市/高山様のお宅にてご主人様、奥様にお話しをうかがいました。7年をかけた害獣たちとの悪戦苦闘に終止符を打った今、ご安心なさったお二人の笑顔を見ることが出来たのは私たちにとっても嬉しい出来事でした。
イタチ、ハクビシンなどの害獣駆除のご依頼についてご検討中の方は参考になさってください。

2012年から7年位、動物と「いたちごっこ」でした。
まずは今回対象の害獣が侵入したと感じたきっかけを教えて下さい
ご主人:2012年に面戸板(※)の部分が割れて外れていたので「なんだろう?」と思ったんです。
そのうちに、まあ、スイカをきれいに食べられていたりして。畑のスイカを食べようと思っていたら、きれいに半分に割ってものすごくきれいに食べてあるんですよ。こう、きれいにこうすくって。で、うちの両親なんかは「果物泥棒がいるなぁ。」とか何とか色々と言っていたんですね。
ある日、ここの床下からフッと、こう何かが出てきて、「あれはなんだ?」ってことになって。ネットで調べたら、「アライグマ」、「害獣」とか、今、(居住地域が)広がってる状況というのが出ていてね。2012年に福井県がようやくその活動地域に入ったくらいじゃなかったかなあ、多分。

新沼(当社担当者):何かが出てきたのは、ご主人が見ていらっしゃったわけですね?
ご主人:たまたま昼間、ここからでっかいのが、ぺちゃんこになって出てくるんですね。昼間だったので、「あれはなんだ?」と。で調べたら、そういうの(アライグマやハクビシンをはじめとする害獣被害)が広がっているっていうのを初めて知りました、というわけです。
そこから7年位。いたちごっこです(笑)。
「これにはきっと専門家がいるに違いない!」と思ってネットで検索したんです
ありがとうございます。そういったきっかけがあって当社にお電話を頂くということになったと思いますが、当社をどの様に見つけていただいたのでしょうか?
奥様:インターネットで見たの?
ご主人:ホームページでしたっけ?7年間、いたちごっこを続けて、大変だったでしょ。一生懸命自分で、上を探したり下を探したりしてて。多分その三匹が入ったっていうので、天井を我が物顔で走り回って、ものすごくうるさいんですよね。それで何年か前に買った暗視カメラを仕掛ければ 今度こそ、きれいに撮れるんじゃないかと思って撮ったと。で、あまりにもきれいに撮れたから、あの、嬉しくなってYouTubeに(笑)。
新沼:ハクビシンを撮りましたっていう、それこそご主人の嬉しそうな様子が(笑)YouTubeにあったので、「あのすみません、これイタチです…。」っていう…。
第一印象は「プロが来た!!」これは大丈夫そうだと。
最初のお問い合わせはメールですね。メールを頂いて当社からお電話を差し上げた。新沼(担当者)からお電話させていただいたときの対応はいかがでしたか?
ご主人:「あ、専門家だ!」っていう感じですね。これは大丈夫そうだと思いましたね。

奥様: 7年以上も苦労して特定できなかった穴を、こう見て大方こことここって。足跡をみて「これはネズミ、これはなんとか」って、こう判定できるって、やっぱり専門家はすごいなって思って。侵入口もすぐ特定して説明してくださるし。びっくりでした。
新沼(担当者)がお邪魔して、調査で明確な侵入経路や被害状況など しっかりご理解いただけたということでしょうか?
奥様:そうですそうです。本当に!
説明の方法などはいかがでしたか?
奥様:調査してみてもらって、これが足跡だっていう説明を聞いて初めて足跡の確認ができて。その上、動物の種類まで足跡で判定されるので、それが私には驚き!
新沼:実際にテレビに接続してテレビ画面で(その時点での被害の状況を)見ていただきました。

原因が特定できてスッキリ。もっと早く頼んでおけばよかった。
実際の被害の状況を見た時の素直なご感想はいかがでしたか?
ご主人:(笑)
奥様:いやー、私は、表現が悪いですけど、楽しくなっちゃったというか(笑)。今までのこの大音響の夜のね、天井裏の音で悩まされてた原因が特定できてスッキリした。病気でも原因がわかるとスッキリするのと一緒で。私はすごくスッキリした。これがあの音の原因だったんだって分かって嬉しかった。
ご主人:え、私?基本同じだけど、あの、すごいパラダイスにしてるんだなぁと思って。

新沼:他のお客様って大多数の方は、もう見たくないってなるんですよ。あの、酷い状況とかだと。ただ、高山様の場合は、「もう1回ちょっと見せて」とか、「ここがこうで… あ!これがそうだったのね!」とか、本当に興味を持っていただいて。
ご主人:だって自分で7年間苦労してるからですよ(笑)
その結果を見た上でのお見積となったと思うのですが、このお見積書の内容は分かりやすかったですか?
ご主人:いや、とにかく値段相応に仕事してもらった、という感じです。最初は高いと思ったけど、7年間の苦労を思えば もっと早く頼んでおけばよかったという感じですかね。
工事した箇所は、ハクビシンでも(破壊しての再侵入は)無理だよね。
実際に当社に工事をお任せいただきましたが、契約しようと決めた要因、きっかけは何だったのでしょうか?
ご主人:実際に自分で色々試してみてね、わからなかった所、ここだあそこだ、ああだこうだ、ってどんどんやっていくから、「あぁ、もうこれはもう楽しよう。」と思って(笑)。「ちょっとお金はかかるけど、楽をしましょう」と思って。それにもう昔よりも本当にかなりうるさくなってたよね。
奥様:すごかったです。棒で叩くようにして戦っていたり…という感じで。
終わってみて、工事の内容に関してはどうでしたか?
ご主人:いや、頑丈に。(施工して塞いだ箇所は)全部見てきました。コンクリートで押さえてあったり、金属の網で押さえてあったり。うん。あれは、あの色々なものをぶち破るハクビシンでも(破壊しての侵入は)無理だよね、あれはね。


施工期間はどれくらいでしたか?
ご主人:それはちょっとかかりましたね(笑)。一ヶ月半くらいか。もっとかな。
10年のアフターフォローや保証についてはご滿足して頂けそうなご内容でしょうか?
新沼:万が一入ることになったとしても、そこはきちんとしっかり、「こういった平穏な状況を維持するために。」ということをやっていきます、ということですね。
ご主人:心配事は、多分ネズミがまたどこかに新しい穴を空けて、そこからイタチが入ってきたら嫌だなっていうね。ネズミはとにかくかじりますからね、どこかね。
新沼:そうなんです。どうしてもその高山様のお宅だと、広いということがやはり一番の懸念事項です。侵入口、最初にご説明して見つけてという侵入口以外のところでも、工事をしながら見つけていったりですとか。最後の場所は本当に最後の最後で特定できて、というようなものもありますので。少なくとも見える範囲に関しては大丈夫だと思います。今後はもちろんこの10年というところに、それ以降もなのですが、「何かあれば!」というのはご安心していただきたいです。
ご主人:もう今、目指せ伝統的建築物指定(笑)
総合の満足度は100点。非常に満足してますよ。
総合の満足度、100点満点で言うと、今回、新沼(担当者)には何点をいただけますか?
ご主人:いや今のところ、非常に満足してますよ。満足してます。100点で。
新沼:ありがとうございます!

(害獣について)解説してもらったのは面白いというか、弟子入りしたい
新沼(担当者)の改善点、良かった点などございましたら教えていただきたいのですが、いかがだったでしょうか?
ご主人:もうとにかくカメラとか動画で、細かく見ながら解説してもらったのは面白いというか。弟子入りしたい心境です。(笑)
新沼:もともととてもご興味がお有りでしたものね。
何か悪いところもあれば、もちろんおっしゃってください。
ご主人:あるかなー?何も。何もないですね。
とにかくあの、あれ、あれですよ! 私、猫を昔から飼ってたんですよ。ちょっと申し訳ないですが、あの、穴を見つけられなかった新沼さんのがっかりした顔がね、ネズミを取り逃がした猫の がっかりした顔にそっくりで(笑)こっそり笑ってました(笑)。

全員:(笑)!!
新沼:そうだったんですね(笑)
奥様:逆に言うと誇りを持ってこれで完璧、と思ってやってて、次にまた(違う場所に動物が)映ってて、ガクッ(笑)。そういうの(笑)。